カテゴリ

カテゴリ:酒

水面

カテゴリ:
晴れ。温かい。散歩日和。

昨晩は、家づくりの会の会議と忘年会があった。諸角敬氏の発案による東京湾クルーズ。
暖かで風も無く、舟の停泊している運河の水面はなだらかだった。滑るように走り湾に出た。湾に出ても波は小さく夜景を楽しみながらの歓談。そう言えば、私は東京湾から街を見るのは生まれて初めてだ。
陸に上がり、月島の辺りの街路を歩きながら、先ほど海や運河から見た超高層ビルが思わぬところに思わぬ角度で現れるのを、不思議な感じで見た。

6c2a0fdd.jpg
08/12/10/19:40






今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~

カテゴリ:
晴れ。

このブログでは、建築家の名前のみ固有名詞で書く事にしているのだが、昨晩のザ・ハウスの忘年会には沢山の建築家が来られていたので名前の羅列になってしまうから止めておく。一つだけ、三次会で横に座った泉幸甫氏が「(荒木のブログは)酒の事ばかり書いているから、建築に興味を持ってきてくれた方も、引いてしまうよ」と言ったことを話して下さった。
仕事のことを中心に書いても地味でつまらないだろうと思い仕事以外の日常生活を中心に書いていたのだが、そうすると確かに、散歩と歌と酒の話しが多くなってしまうのだ。そろそろ忘年会の季節ついつい酒の話しも多くなりそう。だが、建て主候補に愛想尽かされるのもつまらないし、どうしたもんかと思う。

本日はスケッチなどするつもり。あと、年末の雑務もそろそろやり始めなくては。








今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~

酔っ払い

カテゴリ:
火曜日は寒い一日だった。

夜、小伝馬町にてK氏と飲んだ。日本橋界隈で飲むのは実は初めてである。

横丁にある"快海"という店。新鮮な肴をつまみながらしばらく話していると、K女史が到着。韓国から来ている彼女を呼んでくれたのはK氏。私が韓国語を習っているからと紹介してくれたのだ。
韓国人の知り合いが出来れば、上達も早い気がする。しかしながら、韓国語はもう止めようかと思っていたのだが・・・。これも運命のお導き。続けるに如くは無しか。

その後、S姉到着。私はだんだんと酔っ払ってくる。なかなか出ない長谷川順持氏の留守電に歌を吹き込んだ。

65388ce9.jpg
20:04








今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~

二日酔い

カテゴリ:
晴れ。

ひどい二日酔い。昨日一体どれだけ飲んだんだと言うくらいの感覚だが、実際はそんなに量を飲んでないと思う。
皆さんが持ってきて下さったいろいろな酒を少しづつ飲んだのは憶えている。今日は、いくつか活動しようと考えていたが少し控えようか。たまには何もしない土曜日も良いかも知れない。

午前、かみさんの携帯が不調なのと今使っているのがもう2年8ヶ月にもなるので、機種変更をする事にして東中野のauショップに出掛けた。
どうも現時点ではsoftbankの方が大分デザインが良いようだ。まぁ、それでもこちらの方が電波状態は良いしと言うことでauで継続する事にして機種を選んだのだが決めるのに随分時間が掛かってしまった。
結局、私がシルバーのre、かみさんがホワイトのre。操作を始めると結構かっこよい事に気付く(メールは打ちにくくなってしまったが)。re by Sony Ericsson.

阿佐ケ谷で昼飯を食べた後別れて、私は事務所にでてぼんやりとしている。もう夕方だが、調子がなかなか戻らない。

・・・さて、どうしようか。

65831295.jpg
re 16:48









今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~

このページのトップヘ

見出し画像
×