アーカイブ

2013年03月

建築家展

カテゴリ:

さて、明日・明後日、私は三軒茶屋にてイベントに参加して参ります。

パネルなど展示しておりますので、お近くにお出での方は、お気軽にお立ち寄り下さい。

家づくりの相談もお受けします。



[ 第14回建築家展


と き 3月30日(土)・3月31日(日)AM10:00~PM18:00

ところ 三茶しゃれなぁど(世田谷区民会館別館)5F・オリオン

    世田谷区太子堂2-16-7
主 催 ASJ世田谷スタジオ 


ebara1106

























今日の事務所 〜荒木毅建築事務所の 日々の覚書

阿佐ケ谷住宅

カテゴリ:

晴れ。


昨日・今日と、阿佐ケ谷住宅に行って来た。

昨日は、満開の善福寺川緑地のソメイヨシノを見るついでに通り抜けただけだったが、今日は阿佐ケ谷住宅のみを見に出掛けた。
 

住棟間の路地に立ち入り禁止のロープが張られ植栽が小さなものから伐採されつつあるのを見て、建築の解体が間近だと感じもう一度行っておきたくなったのだ。

緑が多く建蔽率が小さく何十年も住まわれた味わい深い魅力的な住環境を壊すことは無いと思ってきた。
新しい団地の設計者には申し訳ないが、あのまま残して使ってほしかった。反対運動などもあり工事が何年も着手されてこなかったので、計画は立ち消えになるのだろうと楽観的にとらえていた。


この週末が、解体前の見学には最後のチャンスなのかも知れない。

阿佐ケ谷住宅の中央広場や外周路の並木の一部、近隣の住宅地のそこかしこや善福寺緑地にはソメイヨシノが沢山あり、この時期、花やいでいる。


asagaya130329




















今日の事務所 〜荒木毅建築事務所の 日々の覚書

二分咲き

カテゴリ:

晴れ。今年二度目の夏日。3月に二度と言うのは初めてらしい。


午前の仕事が一段落したところで、阿佐ケ谷の長屋(仮称;イタマ)の現場を覗きに行ってみた。型枠が外されコンクリートが外気に現れていた。
 

その足で阿佐ケ谷住宅を抜けて、善福寺緑地のソメイヨシノの具合を見に行ったが、まだ二分咲きと言ったところだった。気持ちのざわつく桜の季節の到来である。


itama130319a
itama130319b







































今日の事務所 〜荒木毅建築事務所の 日々の覚書

カテゴリ:

大学の建築工学科の同級生が亡くなった。

後藤康明氏は社会人になってわりとすぐに北大の工学部に呼び戻されて研究を続け、教授となってから久しい。

彼の突然の訃報を聞いてすぐに頭の中に、その声音、大人になってからの顔、学生の頃の顔、特徴のある表情が浮かんで来た。

仕方なくだろうが卒業後は彼が45人のクラスのまとめ役で、こちらとしては知らず知らずのうちにお世話になっていた。昨年、一度入院したのは知っていたが、元気になったものとばかり思い込んでいた。

2000年に指名設計競技のTPO ReCoMmendationに参加した折、東京での小さな展示会のための大きなオレンジ色のポスターを学内に「貼っておいた」と電話の向こうで言ってくれた声を思い出す。あの時は嬉しかった。

その後は、東京に出張などで来たときや札幌に帰省した折りに1〜2度飲んだくらいだった。

2月に札幌に行った際に、時間が少しあったので学校に顔を出そうかとふと思ったのだが、何となく行かなかったことが、少し悔やまれる。


 


今日の事務所 〜荒木毅建築事務所の 日々の覚書 〜

水曜日

カテゴリ:

晴れ


朝、阿佐ケ谷方面の打設の様子を見に行く。RC造が久し振りなので、コンクリートの打設の様子を見るのも久し振り。

上からは生コンを流し入れながら、下ではT君らがコンクリートが隅々まで入るよう、木槌・金槌などで型枠を叩いている。


午後、中目黒方面。本日は結論が出なかった。再び、楽しく動き出すと良いのだが。

途中、東横線渋谷駅ではカメラを構える人たちが沢山いた。私も時たま利用していた軽やかでモダンな坂倉事務所の設計による駅舎までも渋谷駅の作り替えに飲み込まれてしまうらしい。


さて、週末のセミナーの準備を始めよう。



itama130313



















今日の事務所 〜荒木毅建築事務所の 日々の覚書

このページのトップヘ

見出し画像
×