アーカイブ

2011年05月

内覧会のお知らせ

カテゴリ:
【 荏 原 の 家 】

旗竿形の敷地に建つ、混構造3階建ての
四人家族のための都市型住宅です。
光の採入れを工夫しつつ、
屋上デッキや細長い土間など、
敷地の特徴を生かした楽しい空間を作りました。

・と き
2011年
5月28(土曜日)11時より16時
6月 5(日曜日)11時より16時

荒木毅建築事務所の「お知らせ」のページよりお申し込み下さい。

ebara-model-m




















今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~

カテゴリ:
曇りのち小雨。

趣味をやっていることが仕事の時間を削り、それにより趣味など持たずに好きな建築の設計に専念している方々よりも、建築に掛けている情熱が少ないのかも知れないと思ってきた。だから、毎日終電まで設計をしている友人などにはどこかでちょっと後ろめたさを感じてもいた。

だがこのところはそうでも無い。
設計・監理の中で、机上で空間のデザインを進め、現場にて現場監督、職人や建て主との意思疎通を計りつつ工事を進めて建築を作って行くのと、作曲や指揮に触れ、仲間と息を合せつつ演奏を目指して歌う行為が、ある次元でとても似通っており、またおそらくは自分の内でも相互に影響を与えている気がするのだ。
何かを造形(構成)する行為と、それを実体化するための様々な「楽しい」振舞いには、分野の境界を越えて共通する本質的な部分があり、他に好影響を与えるのだと思う。







今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~

ここ数日

カテゴリ:
木曜日/
夜、久し振りの男声カルテット(明日葉)の練習。充実した時間だった。新曲2曲を含めて15曲ほど歌ったようだ・・・。

 金曜日/
午後から夕方に掛け、各社から大井方面の見積りが出てきた。予算より少し大きい額だったが調整範囲内だとも思われる。少しチェックしてから建て主にお見せしよう。

土曜日/
午前、事務所にて駒沢方面の設計監理契約を結んで頂いた。楽しい設計の時間がまた始まる。
午後、駒沢方面の建て主をL−Bハウスにお連れする。この家にはいつ来てもホッとする光空間がある。建て主さんご夫婦同士が話されるのを横で聴いたり、室内の写真を撮ったりなどしていた。
 夕方、牛込方面上棟式。棟梁はCH13をやって下さったM氏。ご家族と職方との話しも弾み、和やかな直会だった。こちらは、楽しい現場の監理が本格化する。
夜、合唱団ふきのとう。1時間も指揮をさせてもらった。定期演奏会で振る曲の練習。模索しながらの時間なので自分が歌うよりも指揮の方がかなりのエネルギーを使う。

日曜日/ 家づくりの会の杉並臨時講座。荻窪にて耐震補強とリフォームのセミナーをした。その後、打上げで明るいうちから飲んでしまったのだが、最後に入ったラーメン屋でピアニストのKさんと知り合い、今度の明日葉の練習に遊びに来てもらう約束をする。

月曜日/
午後、新建築社にてCH13の記事内容の打合せ。今日は、そろそろ帰ろう。大人しく。

LB1105141334ushigome1105141529















5/14/13:34 L-B house内部
        15:29 牛込方面上棟









今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~

カテゴリ:
もう水曜日。今日は一日小雨が降り続く様だ。

連休中、五日以外は土日も出社していた。甚だ忙しいと言う訳では無いのだがどうも癖で出てしまう。出るとそれなりにやることはあるし、静かにゆったりと進められるので意外と楽しい。

先日の日曜は午前中だけ出て、午後からは小編成のアカペラを楽しんだ。普段やっている男声カルテットや混声カルテットにはかみさんを誘っていないのだが、この6テットはかみさんも一員である。
中野で練習後、長男の誕生会のケーキを買うため哲学堂方面を経由してぶらぶら歩いて帰った。晩飯は息子のリクエストで出前の寿司だった。







今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~

杉並講座のお知らせ

カテゴリ:
「住まいの診断と耐震リフォーム」というセミナーを、今度の日曜日にやります。
講師は、山本ミヤ子氏、古川泰司氏、落合雄二氏と私です。

耐震診断の話しやリフォームの実例の紹介など、スライドをまじえてお話しします。
私は、一般的なリフォームの実例を紹介する予定です。

時:5月15日(日)午後2時より
於:あんさんぶる荻窪 4階 第一教室

【主催】NPO法人 家づくりの会
【後援】杉並区
*お申し込みはこちらからどうぞ。

wada091222

















和田のリフォーム








今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~

このページのトップヘ

見出し画像
×