2008年02月25日
合い間
晴れ。
昼飯の後、何故か、とても本が読みたくなって、しかも村上春樹が読みたくなって文庫版の「東京奇譚集」を買う(今日まで文庫本になっていた事を知らなかった)。
ここ半年くらい本を読んで無かった。それ以前の読書は、大体通勤の車中だったのだが、その時間をi-podで韓国語か練習曲を聴くようになっていたからだ。
夜、韓国語教室。聞き取り問題が殆んど分からなかったが、他の生徒はある程度分かっていた様だ。記憶している言葉の量の差が開いてきたのだろう。最近は少しづつ勉強しているのだが・・・。昨年の2月から習い始めて一年経ったが、さてどうしよう。
昼飯の後、何故か、とても本が読みたくなって、しかも村上春樹が読みたくなって文庫版の「東京奇譚集」を買う(今日まで文庫本になっていた事を知らなかった)。
ここ半年くらい本を読んで無かった。それ以前の読書は、大体通勤の車中だったのだが、その時間をi-podで韓国語か練習曲を聴くようになっていたからだ。
夜、韓国語教室。聞き取り問題が殆んど分からなかったが、他の生徒はある程度分かっていた様だ。記憶している言葉の量の差が開いてきたのだろう。最近は少しづつ勉強しているのだが・・・。昨年の2月から習い始めて一年経ったが、さてどうしよう。
今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~
トラックバックURL
コメント一覧
2. Posted by アラキタケシ 2008年02月26日 19:34
ふむふむ、東京奇譚集のカバー装画は榎俊幸さんの作品なんですね。
はじめまして。
ホームページの方も拝見させて頂きます。
はじめまして。
ホームページの方も拝見させて頂きます。
1. Posted by eno 2008年02月26日 14:01
「東京奇譚集」おもしろかったですね。
表紙の猿の絵もよろしく~ENOKI~
表紙の猿の絵もよろしく~ENOKI~