2012年10月
2012年10月05日
今週は何かとばたばたしていた。
日野方面の現場もいよいよ佳境に入り、ひとつひとつ決めることが細かな形となってすぐに現れる状況に来ている。良い出来になって来ていると思う。
大塚聡氏、小高由紀子氏、齋藤文子氏、槻岡佑三子氏との五人でグループを作っているのだが、その初活動として来週の13日に、地元 阿佐ケ谷の細田工務店の催しに参加する事になった。詳細は追って。
アーキテクトファイブに勤めていたときの同僚で、私の電脳顧問である寺澤任弘氏に事務所に来ていただき長時間にわたりSketch Upの講習をしてもらった。解説を聞いたら何となく分かった気になっていたが、今日触ってみたら まるで幼児のように書けない(^_^;)。
明日は午前中、世田谷方面での内覧会の後、午後、施主検査。
夕方から、合唱団ふきのとうの二泊三日の合宿に参加するため、河口湖に向う。指揮の時間もあるので細かく見ておかなくてはならないのだが・・・。

日野方面の現場もいよいよ佳境に入り、ひとつひとつ決めることが細かな形となってすぐに現れる状況に来ている。良い出来になって来ていると思う。
大塚聡氏、小高由紀子氏、齋藤文子氏、槻岡佑三子氏との五人でグループを作っているのだが、その初活動として来週の13日に、地元 阿佐ケ谷の細田工務店の催しに参加する事になった。詳細は追って。
アーキテクトファイブに勤めていたときの同僚で、私の電脳顧問である寺澤任弘氏に事務所に来ていただき長時間にわたりSketch Upの講習をしてもらった。解説を聞いたら何となく分かった気になっていたが、今日触ってみたら まるで幼児のように書けない(^_^;)。
明日は午前中、世田谷方面での内覧会の後、午後、施主検査。
夕方から、合唱団ふきのとうの二泊三日の合宿に参加するため、河口湖に向う。指揮の時間もあるので細かく見ておかなくてはならないのだが・・・。

今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~
2012年10月02日
日曜日の午後、吉祥寺のデイケア施設に明日葉(男声カルテット)で歌いに行ってきた。
施設内の小部屋でちょっと声出しの後、三時二十分から、二十人くらいのおじいちゃんおばあちゃんが聴いて下さる前で、七曲を唄った。
私は知らず知らず緊張もしていたようで、最初の短い曲の途中でちとしくじったが、その後は楽しんで歌えた。
・村祭り、
・はるかなあなた、
・あの子は明日の顔してる、
・小さい秋みつけた、
・SingAlong、
・唇よ熱く君を語れ、
・川の流れのように。
うち三曲は、今回私たちを呼んで下さったKさんにピアノ伴奏をしてもらった。
Kさんの司会のもと、私たちはお年寄りや施設で働いている方々の様子を見ながら唄った訳だが、聴いて下さっている方々も歌を懐かしんで下さり、また、一緒に口ずさんで下さっていた。
「川の流れのように」を最後に全員で合唱して会は終了となった。
帰り際に、玄関のところでひとりのおばあちゃんに「また来て下さいね。」と言われたのがとても嬉しかった。
打ち上げに一杯飲もうかと思っていたのだが、台風が間近に来ていたので解散となった。
今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~