2010年02月

2010年02月19日

曇り時々晴れ。

午前中、小平方面打合せ資料作成。クマリでランチを食べ始めて、歯医者の予約時間を過ぎているのを思い出す。

昼食後、予約を夕方に変えて頂き、スタバで最近興味を持った有馬孝禮氏の本を見る。やはり専門書は小説のような吟味のされかたをしていないので読み難い。

パールセンターを歩いて事務所に戻る途中の電器店で人だかり。フィギュアスケート男子。しばらく見入る。

夕方、歯科医。
午後から夜にかけ、川崎方面の断面のスタディなど繰り返す。





今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書



takeshi_araki at 20:03コメント(0)トラックバック(0)日記  mixiチェック

2010年02月18日

朝、雪が降り積もりすぐ溶けた。のち晴れ。

大学の入学金など振り込む。私立大学の授業料は甚だしく高い。四年間の総額かと思ったら一年分であった。

本日は一日、小平方面の建て主のご希望を受けてのスタディ。久し振りに自分の手で模型など作る。

夜、Cobuにhanaさんの写真展を見に行き、その後nさんと蕎麦屋に行く予定。そういう予定は守ろう。




 

今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書



takeshi_araki at 18:35コメント(0)トラックバック(0)日記  mixiチェック
少々寒い日が続いている。

日曜・月曜とサヲリのメンバーの暖かいメールが飛び交った。カルテットの危機は乗り越えられる、かも知れない・・・。
昨晩はMさんと吉祥寺で飲み、いろいろ話した。Woddyのハイボールが旨かった。

今日(水曜)は曇りだった。午後から登校だという長男と昼過ぎに阿佐ヶ谷駅で待ち合わせて、ほんの十五分だったが彼の気持ちを聞いてみた(と言ってもこちらがほぼ話していた)。かみさんからは既に聞いていたが、先日合格通知の来た大学に進学するとの事、浪人はしないそうだ。面白そうな学科なので、私が入りたいくらい。

夜中、大学のホームページを長男と一緒にめくりながら思いつくまま大学生活のアドバイスなどする。彼と長時間話したのは久しぶりである。








今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~


takeshi_araki at 01:50コメント(6)トラックバック(0)日記  mixiチェック

2010年02月16日

【 第12回杉並家づくり講座のお知らせ 】

事務所から歩いて二分ほどのところにある産業商工会館にて、227日の土曜日の午後に、落合雄二氏、山本ミヤ子氏と小さなセミナーをします。 

つくろう!「みんなで元気に暮らす家」ー家づくりの基本とヒントー

これから家づくりを考えられている方のための講座です。基礎知識編と実例編に分けてお話しいたします 。そろそろ準備を進めなくては・・・。

と き 227日(土)午後1時半〜午後5
ところ 杉並産業商工会館(杉並区阿佐谷南3-2-19)

申込・詳細はNPO家づくりの会








今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 



takeshi_araki at 12:20コメント(0)トラックバック(0)お知らせ  mixiチェック

2010年02月15日

13日/昨日は確か小雪もちらつく天気だった。

朝、湘南方面、建て主、現場監督との三者での打合せ。仕様の変更内容を決めた。工事の体制が整ってきた。

午後、Kが出るというので、王子の北とぴあで行われている「東京ヴォーカルアンサンブルコンテスト」を聴きに出掛けた。
一時間半くらい、Kのグループを含めて11団体の演奏を聴いてみて、とても面白かった。様々なグループの歌を一曲づつ連続して見聞きすると、それぞれの特徴が相対的にはっきりと見えてくる気がした。
息(ブレス)の事、曲を作る上での統一性の事、歌い手同士の信頼の事など、学ぶことが多かった。「華楽」と言う団は20名が歌っているのに5~6人で歌っているかの様に聴こえるほどの統一感があった。とても素敵だと感じた「アンサンブル・チャンティック」と言う団の演奏では、歌い手の間での音楽を媒体とした信頼関係、優しい心根が観客席まで伝わって来た。

夜、合唱団ふきのとうの練習。充実した練習とその後の飲み会だった。だが、飲み会の最後に一つ問題を作ってしまった・・・。


14日/晴れ。今日は誕生日だった。バレンタインデーなので覚えていて下さる方も多いから良い日に生まれたと思っている。

朝から事務所に行き、サヲリのメンバーへのメールを書く。気楽な話題では無かったので少し胃が痛む。ツイッター上では上村愛子の活躍のつぶやきがリアルタイムで流れる。家でTV見てた方が良かったか・・・。

午後、自由が丘にて建て主候補のご家族と面談。そのまま帰宅して家族で食事。私の誕生日だが料理としては息子たちの大好きなステーキ(いや私も嫌いでは無い)。
ピノノワールを飲んだりケーキを食べたりの後、龍馬伝を見る。黒船を作って家族で世界を見に出かけようと龍馬が話す桂浜での場面が少し沁みた。








今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~


takeshi_araki at 00:01コメント(2)トラックバック(0)日記  mixiチェック
プロフィール

荒木 毅

東京都杉並区の南阿佐ケ谷にて、住宅を中心に建築の設計をしています。散歩するのと歌うのが好きで、混声アカペラクインテットにハマってます。

記事検索
QRコード
QRコード
Houzz
リノベーションとホームデザイン


杉並区情報


最新コメント
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ