2008年08月
2008年08月31日
2008年08月30日
曇り時々晴れ一時雨。また夜中は雨だろうか。
昨夜の事から書こう。
【事務所お披露目(1)つづき】
午後4時半頃。午後6時からの宴の準備を竹中と名執が始める。近くのKOYAの中華を数皿と竹中作成のカナッペ。ビールは沢山ある。
6時前、槻岡佑三子氏到着、6時を回ったところで高野保光氏。しばらくは誰も来ないだろうと言うことで、及川敦子氏、竹中、名執と6人で始める。少しして岸成行氏が長命寺とワインを持って到着。
落着いていたのはそこまで。それから、次々と来客。皆さん、お酒や美味しそうな御菓子など持ってきて下さりありがたい。記憶を辿り来た順に書くと、竹内英吉氏夫婦、大塚聡氏とスタッフの方々、瀬野和広氏、岡田彩子氏、葉巻のT氏&ペコちゃん、岡村泰之氏、E建設のO氏、大川直治氏とスタッフ、鈴木茂雄氏、最後に降り出した雨に濡れて鈴木孝紀氏。本日は中央線沿線の建築家に声を掛けていたのだが、岡村氏も来て下さり嬉しかった。
やはりこれだけの人数になると事務所内はいたるところ友人達で溢れている。屋上に出てビールを飲んだり、思い思いに部屋の数ヶ所で立ちながら或いは座って話しが弾み、楽しい時間が流れている様に見受けられる。
宴は長く続いていたが、電車の時刻などで少しづつ人数が減っていった。O氏、岡村氏、大塚氏、高野氏、T氏、瀬野氏、孝紀氏が残ったところで、O氏が口火を切り真面目な話しが続いたが、12時過ぎ、終電が近づいたのでお開きとした。
その後、葉巻のT氏と東中野の吉野家に寄ってから帰宅。

最後まで残り語り合う面々 23:48
今朝、S夫妻がColla:J の取材のために来られた。これまで作ってきた家の事をいろいろお話し、自分で撮った写真などもお見せする。昨日の光の取材の際もそうだったが、いろいろと作ってきた空間を思いだし頭の中を整理しつつ喋りながら説明を試みると、自分の中でも気付く事があり面白い。
午後2時、m監督が窓のブラインドを付けに来て下さっている。今夕は合唱。
昨夜の事から書こう。
【事務所お披露目(1)つづき】
午後4時半頃。午後6時からの宴の準備を竹中と名執が始める。近くのKOYAの中華を数皿と竹中作成のカナッペ。ビールは沢山ある。
6時前、槻岡佑三子氏到着、6時を回ったところで高野保光氏。しばらくは誰も来ないだろうと言うことで、及川敦子氏、竹中、名執と6人で始める。少しして岸成行氏が長命寺とワインを持って到着。
落着いていたのはそこまで。それから、次々と来客。皆さん、お酒や美味しそうな御菓子など持ってきて下さりありがたい。記憶を辿り来た順に書くと、竹内英吉氏夫婦、大塚聡氏とスタッフの方々、瀬野和広氏、岡田彩子氏、葉巻のT氏&ペコちゃん、岡村泰之氏、E建設のO氏、大川直治氏とスタッフ、鈴木茂雄氏、最後に降り出した雨に濡れて鈴木孝紀氏。本日は中央線沿線の建築家に声を掛けていたのだが、岡村氏も来て下さり嬉しかった。
やはりこれだけの人数になると事務所内はいたるところ友人達で溢れている。屋上に出てビールを飲んだり、思い思いに部屋の数ヶ所で立ちながら或いは座って話しが弾み、楽しい時間が流れている様に見受けられる。
宴は長く続いていたが、電車の時刻などで少しづつ人数が減っていった。O氏、岡村氏、大塚氏、高野氏、T氏、瀬野氏、孝紀氏が残ったところで、O氏が口火を切り真面目な話しが続いたが、12時過ぎ、終電が近づいたのでお開きとした。
その後、葉巻のT氏と東中野の吉野家に寄ってから帰宅。

今朝、S夫妻がColla:J の取材のために来られた。これまで作ってきた家の事をいろいろお話し、自分で撮った写真などもお見せする。昨日の光の取材の際もそうだったが、いろいろと作ってきた空間を思いだし頭の中を整理しつつ喋りながら説明を試みると、自分の中でも気付く事があり面白い。
午後2時、m監督が窓のブラインドを付けに来て下さっている。今夕は合唱。
今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~
2008年08月29日
2008年08月28日
朝は曇り。天気予報は一日雨。週末まで1週間ほど毎日雨だ。よく続く。
今日は、6時半に一度目が覚めたので思い切って起床した。いつもは二度寝して8時近くまで寝てしまうのだが。それで、8時過ぎには事務所。電車も思ったほど混んでなかったし、早くに出社するのも悪くないかも知れない。おそらく午前中に雑務を終わらせられるだろう。
11時。光をテーマとした取材のための客あり。いろいろ思いつくままに話したが、それによって頭が整理され見えて来る部分もあるから面白い。とりとめの無い話しで、編集の方々には分かりにくかったかも知れない。
夕方、竹中と滝野川の現場に行き、幾つかの打合せ。その後、王子駅にて電車を待っている時にSよりメールあり。ひとり後楽園で途中下車し、丸八本店にて一杯。
明日の準備のため、事務所に戻りパソコンを起動し、酔った頭でブログを書いてみる。
今日は、6時半に一度目が覚めたので思い切って起床した。いつもは二度寝して8時近くまで寝てしまうのだが。それで、8時過ぎには事務所。電車も思ったほど混んでなかったし、早くに出社するのも悪くないかも知れない。おそらく午前中に雑務を終わらせられるだろう。
11時。光をテーマとした取材のための客あり。いろいろ思いつくままに話したが、それによって頭が整理され見えて来る部分もあるから面白い。とりとめの無い話しで、編集の方々には分かりにくかったかも知れない。
夕方、竹中と滝野川の現場に行き、幾つかの打合せ。その後、王子駅にて電車を待っている時にSよりメールあり。ひとり後楽園で途中下車し、丸八本店にて一杯。
明日の準備のため、事務所に戻りパソコンを起動し、酔った頭でブログを書いてみる。
今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~
2008年08月26日
曇りときどき小雨。
昼間はスケッチなど。解答がなかなか収斂しない。
夜、ソウルアカデミー。K先生によれば、改修後の内装は先生や生徒たちに評判が良いとの事。ちょっと嬉しい。
授業の後、一人ホリックに向かう。少し(かなり)びくびくしながら向かう。
ドアを開けると数人の客が居たが、私の座れる場所もあったので、とりあえず右端に腰掛ける。
・・・悪くない(たぶん間違いなく)。以前の店舗より、気持ちの落ち着く空間になっている。勿論その理由はかなりの部分で把握できているつもりだ。
新たに来た客が、開口一番店の事を誉めていた。横で聞きながらしばらくその言葉に浸る。
ときどき友達を連れて来ようと思った。何人かにメールをするとK先生が来てくれた。
昼間はスケッチなど。解答がなかなか収斂しない。
夜、ソウルアカデミー。K先生によれば、改修後の内装は先生や生徒たちに評判が良いとの事。ちょっと嬉しい。
授業の後、一人ホリックに向かう。少し(かなり)びくびくしながら向かう。
ドアを開けると数人の客が居たが、私の座れる場所もあったので、とりあえず右端に腰掛ける。
・・・悪くない(たぶん間違いなく)。以前の店舗より、気持ちの落ち着く空間になっている。勿論その理由はかなりの部分で把握できているつもりだ。
新たに来た客が、開口一番店の事を誉めていた。横で聞きながらしばらくその言葉に浸る。
ときどき友達を連れて来ようと思った。何人かにメールをするとK先生が来てくれた。
今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~