2008年03月
2008年03月31日
雨後晴れ。
最近建築に自信を持ち始めている。作りたいものが、以前よりもよく見えてきた気がするのだ。これからは、自分の事を「建築家です」と言うことにしようかな。・・・おいおい。
午後、予報より早くに晴れて来たので、先日いらしたKさんの敷地を見に行きたくなる。
事務所にて敷地図に載せたトレペにいくつかの輪郭線を書き込みスケールを確認の後、電車で向かう。
敷地に着く。周囲の写真を撮ったり、気になる寸法を計ったり、ぼんやり眺めたりなど、もぞもぞといろいろした後、現地に佇み頭の中で「空」で案を練ってみる。・・・。
満開の桜を辿りながら遠回りをして、隣の駅近くに出る。
「赤れんが」と言う喫茶店に入ってマイルドコーヒーを注文し、敷地図に先ほどイメージした案をフリーハンドで書き込む。
途中、コーヒーが来ているのに気付き一口飲むと、脳に染み渡り案がまた展開。
勢い良く書き上げて、満足。カップを飲み干して店を出た。
まだ、契約もしていないのに、またやってしまった。楽しい時間。
最近建築に自信を持ち始めている。作りたいものが、以前よりもよく見えてきた気がするのだ。これからは、自分の事を「建築家です」と言うことにしようかな。・・・おいおい。
午後、予報より早くに晴れて来たので、先日いらしたKさんの敷地を見に行きたくなる。
事務所にて敷地図に載せたトレペにいくつかの輪郭線を書き込みスケールを確認の後、電車で向かう。
敷地に着く。周囲の写真を撮ったり、気になる寸法を計ったり、ぼんやり眺めたりなど、もぞもぞといろいろした後、現地に佇み頭の中で「空」で案を練ってみる。・・・。
満開の桜を辿りながら遠回りをして、隣の駅近くに出る。
「赤れんが」と言う喫茶店に入ってマイルドコーヒーを注文し、敷地図に先ほどイメージした案をフリーハンドで書き込む。
途中、コーヒーが来ているのに気付き一口飲むと、脳に染み渡り案がまた展開。
勢い良く書き上げて、満足。カップを飲み干して店を出た。
まだ、契約もしていないのに、またやってしまった。楽しい時間。
今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~
2008年03月30日
29日(土)/晴れ。江戸川橋の桜満開。暖かい日だ。
朝、Kさんご家族が初めて来社される。打合せの後、CH12にお連れする。
本日は写真撮影のための日なのだが、平行して残工事もされている。まぁ、現場とはこう言うものだ。
途中、古川泰司氏と長浜信幸氏が見に来てくださる。
篠澤裕氏が、夕景を撮り終え、本日の撮影終了。外構が終了してからまた少し撮る予定。
名執と一緒に、篠澤氏の赤いサーブに乗せてもらって東京に戻り、合唱練習に途中参加。歌い足りず、飲み会でも歌ってしまう。
30日(日)/曇り後小雨。肌寒い。
本日は内覧会。朝から途切れること無く、大勢の友人知人の方々が見に来て下さった。かみさんも久しぶりに来た。楽しい6時間はあっという間に過ぎる。施主のO&Iさんご家族も嬉しそうに会場に居られた。担当の名執も嬉しそうだ。
私はと言うと、長時間CH12の空間に居て、完成し静かになった建築を感じることができた。来てくださった方の意見も聞けた。
私が言うのは全く変な話だが、本日来られた方々は「建築」をご覧になり、悪くない時間を過ごされたと思う。
鍵をお借りしているので、来週も晴れた日にここに来て、写真を撮りながら一人でまた体験してみようと考えている。 カメラをCH12に置いて来たので、本日撮った写真のブログ掲載は後日となる。
朝、Kさんご家族が初めて来社される。打合せの後、CH12にお連れする。
本日は写真撮影のための日なのだが、平行して残工事もされている。まぁ、現場とはこう言うものだ。
途中、古川泰司氏と長浜信幸氏が見に来てくださる。
篠澤裕氏が、夕景を撮り終え、本日の撮影終了。外構が終了してからまた少し撮る予定。
名執と一緒に、篠澤氏の赤いサーブに乗せてもらって東京に戻り、合唱練習に途中参加。歌い足りず、飲み会でも歌ってしまう。
30日(日)/曇り後小雨。肌寒い。
本日は内覧会。朝から途切れること無く、大勢の友人知人の方々が見に来て下さった。かみさんも久しぶりに来た。楽しい6時間はあっという間に過ぎる。施主のO&Iさんご家族も嬉しそうに会場に居られた。担当の名執も嬉しそうだ。
私はと言うと、長時間CH12の空間に居て、完成し静かになった建築を感じることができた。来てくださった方の意見も聞けた。
私が言うのは全く変な話だが、本日来られた方々は「建築」をご覧になり、悪くない時間を過ごされたと思う。
鍵をお借りしているので、来週も晴れた日にここに来て、写真を撮りながら一人でまた体験してみようと考えている。 カメラをCH12に置いて来たので、本日撮った写真のブログ掲載は後日となる。
今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~
2008年03月27日
晴れ。
午前、CH12現場。役所の完了検査はスムーズに終了。
現場は、まだ外構などいくつかの工事が残っている。検査後、しばらく完成間近の空間にて、ぼんやりとする。
鈴木孝紀氏が見に来てくれた。回遊性、開放性、色彩計画などについての意見を頂く。多分、簡潔な空間を気に入ってくれたと思う。駅前で食事を摂り、小田急で下北沢まで久しぶりに氏と話す。

CH12 12:16
夜9時過ぎ、一昨日に続いて二度目の花見。
各自、事務所に眠っていたビールを持ち、コモディイイダにて食料とワインを購入し、江戸川公園。
ベンチをテーブルにして、四人で花見。七部咲きのソメイヨシノの下。話の内容は、それぞれの信じる設計の目標(作りたい建築)等など。
午前、CH12現場。役所の完了検査はスムーズに終了。
現場は、まだ外構などいくつかの工事が残っている。検査後、しばらく完成間近の空間にて、ぼんやりとする。
鈴木孝紀氏が見に来てくれた。回遊性、開放性、色彩計画などについての意見を頂く。多分、簡潔な空間を気に入ってくれたと思う。駅前で食事を摂り、小田急で下北沢まで久しぶりに氏と話す。

夜9時過ぎ、一昨日に続いて二度目の花見。
各自、事務所に眠っていたビールを持ち、コモディイイダにて食料とワインを購入し、江戸川公園。
ベンチをテーブルにして、四人で花見。七部咲きのソメイヨシノの下。話の内容は、それぞれの信じる設計の目標(作りたい建築)等など。
今日の事務所 ~荒木毅建築事務所の 日々の覚書 ~