2006年12月
2006年12月31日
晴れ。
午後、後は工事だから来なくて良いと言われたが、事務所だけが正月気分になるのも何となく申し訳なく、府中方面の現場に出掛ける。左官工事が入ったせいかまだ思ったほどは進んでいない。元旦以外は作業をするとの事。いくつか気付いた事を指摘する。年末年始の工事などは出来ればしてもらいたくは無いし、私にとって初めての経験なのだが、今回は止むを得ない事だろう。次は5日に行くことを約して現場を出る。
夕方、帰宅途中に新宿の小田急デパートの地下食品売り場に立ち寄ると、買出しの客でごった返していた。大晦日とはこういうものなのか。例年は街に出たりしないので知らなかったが、電車にも結構人が乗っていた(普通の日のこの時間と比べれば半分以下かも知れないが)。デパ地下では澤乃井とチリの赤ワインを買い込んで、帰宅。
夕食後、日本酒で酔って眠ってしまったらしく、ふと気付くと紅白歌合戦が始まっていた。今は、皆でTVの前に並んで寝転がって紅白を見ている。これから、準備して年越し蕎麦を食べるところ。来年も良い年になってほしい。
午後、後は工事だから来なくて良いと言われたが、事務所だけが正月気分になるのも何となく申し訳なく、府中方面の現場に出掛ける。左官工事が入ったせいかまだ思ったほどは進んでいない。元旦以外は作業をするとの事。いくつか気付いた事を指摘する。年末年始の工事などは出来ればしてもらいたくは無いし、私にとって初めての経験なのだが、今回は止むを得ない事だろう。次は5日に行くことを約して現場を出る。
夕方、帰宅途中に新宿の小田急デパートの地下食品売り場に立ち寄ると、買出しの客でごった返していた。大晦日とはこういうものなのか。例年は街に出たりしないので知らなかったが、電車にも結構人が乗っていた(普通の日のこの時間と比べれば半分以下かも知れないが)。デパ地下では澤乃井とチリの赤ワインを買い込んで、帰宅。
夕食後、日本酒で酔って眠ってしまったらしく、ふと気付くと紅白歌合戦が始まっていた。今は、皆でTVの前に並んで寝転がって紅白を見ている。これから、準備して年越し蕎麦を食べるところ。来年も良い年になってほしい。
2006年12月30日
晴天。
今日も動いている現場があるので休んでられない気にもなるが、私がじたばたしてもどうなるものでも無い。
午後、夕飯の買い物に付き合った後、久し振りに上さんと吉祥寺に行き、「立吉」にて珈琲。車中や喫茶店で最近の出来事など話す。街を歩いている時に東の空に月が出ているのが見えた。
「篭蔵」にて大きな餃子を買い帰宅。帰りの車中から、西に沈む夕日が綺麗に見えた。
家族で「有頂天ホテル」を見て気持ちが和んだ後、一人グラに出掛ける。
中野で降りると月が西の空に回っていた。国に帰ったのかサンモールにはつい先日まで賑やかだった歌い手が一人も居ない。
PORT ELLEN 23years(distilled 1982 bottled 2005)を久しぶりに飲む。誕生日の日に伊藤さんに一杯ご馳走になって以来だ。私はこのボトルのデザインが好きなんだが、暗くて写真には上手く写らなかった。GLENLIVET EXPORT(1974)をご馳走になり、Auchentoshan yrs10oldを頂いてから、挨拶をして帰宅。

PORT ELLEN 12/31/00:16
今日も動いている現場があるので休んでられない気にもなるが、私がじたばたしてもどうなるものでも無い。
午後、夕飯の買い物に付き合った後、久し振りに上さんと吉祥寺に行き、「立吉」にて珈琲。車中や喫茶店で最近の出来事など話す。街を歩いている時に東の空に月が出ているのが見えた。
「篭蔵」にて大きな餃子を買い帰宅。帰りの車中から、西に沈む夕日が綺麗に見えた。
家族で「有頂天ホテル」を見て気持ちが和んだ後、一人グラに出掛ける。
中野で降りると月が西の空に回っていた。国に帰ったのかサンモールにはつい先日まで賑やかだった歌い手が一人も居ない。
PORT ELLEN 23years(distilled 1982 bottled 2005)を久しぶりに飲む。誕生日の日に伊藤さんに一杯ご馳走になって以来だ。私はこのボトルのデザインが好きなんだが、暗くて写真には上手く写らなかった。GLENLIVET EXPORT(1974)をご馳走になり、Auchentoshan yrs10oldを頂いてから、挨拶をして帰宅。

28日、晴れ。
午前、年賀状をポストに入れる。こんなに早くに年賀状を書き終えたのは十数年ぶりだと思う。それから一人、護国寺ロイホにて昼食を摂る。
午後、府中方面にてオゾンと施主と事務所検査。工務店は頑張ってくれたのだが、最後の数日はバタバタだったのだろう。工事が終って無かったこともあるのだが、それよりも仕上げに少々粗い部分が残った事で、検査では残念ながら及第点を得るには至らなかった。
年末年始で補修をし、その後もいくつかの部分で更に手を加えて行く事になる。どうにか皆の満足が得られる結果になってほしいと思う。全体としては、空間の表現が成功しており基本的には良くできていると感じている。
夜、上記現場の帰り、O専務と一緒になった。
うちの事務所でも、本日、江戸川橋近辺で忘年会を開こうと計画していたのだが、O専務の発案で、急遽、新宿御苑前で催されているイオンアーキテクツと岡村泰之事務所の合同忘年会に、スタッフもろとも混ぜてもらうことになった。
来賓も充実(?)しており、うちでやろうとしていたのとは対極の賑やかな忘年会であった。
午前、年賀状をポストに入れる。こんなに早くに年賀状を書き終えたのは十数年ぶりだと思う。それから一人、護国寺ロイホにて昼食を摂る。
午後、府中方面にてオゾンと施主と事務所検査。工務店は頑張ってくれたのだが、最後の数日はバタバタだったのだろう。工事が終って無かったこともあるのだが、それよりも仕上げに少々粗い部分が残った事で、検査では残念ながら及第点を得るには至らなかった。
年末年始で補修をし、その後もいくつかの部分で更に手を加えて行く事になる。どうにか皆の満足が得られる結果になってほしいと思う。全体としては、空間の表現が成功しており基本的には良くできていると感じている。
夜、上記現場の帰り、O専務と一緒になった。
うちの事務所でも、本日、江戸川橋近辺で忘年会を開こうと計画していたのだが、O専務の発案で、急遽、新宿御苑前で催されているイオンアーキテクツと岡村泰之事務所の合同忘年会に、スタッフもろとも混ぜてもらうことになった。
来賓も充実(?)しており、うちでやろうとしていたのとは対極の賑やかな忘年会であった。