2006年03月
2006年03月26日
金曜日/曇り(だったかな?)。
夜、ムジカの終了式。うちの団も歌うので、会の開始の7時に着く様に池袋の芸術劇場リハーサル室に向かう。ちゃんと心を込めて歌った後、くさぶえのH君らと沖縄料理の「おもろ」2階にて飲む(両団の今後の交流の話しなどする)。
それから、一人で、沼袋のZEROで少しだけ飲んだ後、Aさんと待ち合わせて中野通りの一分咲きの桜を見ながらぶらぶらとグラに向かった。
土曜日/晴れ。
11時まで寝坊をする。午後、出社前に上さんと市ヶ谷のお堀り端をぶらぶらと飯田橋まで歩く。ここの桜はまだ、開花~1分咲きが多かった(江戸川橋の桜は、1分~3分咲きが多い)。
夕方、吉祥寺にて岡田彩子氏設計の集合住宅を拝見した後、空腹だったので「一圓」にてラーメンを食べてから、中野に向かう。
夜、練習の後、樽や~グラと巡回。O夫婦もグラまで来る。ハートランドビール、Ileach、余市を飲んでから帰宅。

03/25 13:35 江戸川橋・三分咲き(見上げ)。

03/25 13:38 定点観測(江戸川橋)・三分咲き。
夜、ムジカの終了式。うちの団も歌うので、会の開始の7時に着く様に池袋の芸術劇場リハーサル室に向かう。ちゃんと心を込めて歌った後、くさぶえのH君らと沖縄料理の「おもろ」2階にて飲む(両団の今後の交流の話しなどする)。
それから、一人で、沼袋のZEROで少しだけ飲んだ後、Aさんと待ち合わせて中野通りの一分咲きの桜を見ながらぶらぶらとグラに向かった。
土曜日/晴れ。
11時まで寝坊をする。午後、出社前に上さんと市ヶ谷のお堀り端をぶらぶらと飯田橋まで歩く。ここの桜はまだ、開花~1分咲きが多かった(江戸川橋の桜は、1分~3分咲きが多い)。
夕方、吉祥寺にて岡田彩子氏設計の集合住宅を拝見した後、空腹だったので「一圓」にてラーメンを食べてから、中野に向かう。
夜、練習の後、樽や~グラと巡回。O夫婦もグラまで来る。ハートランドビール、Ileach、余市を飲んでから帰宅。


2006年03月21日
晴れ。
予想より大分高く出てきたCH11の見積もりの事を寝ている間も考えていた様だ(早く目覚めた時に確かに考えていたから)。今回は工務店による見積もりの精度に疑問を感じている。
午前、CH7(Y邸)にKさんご家族を案内する。Yさんには気を使って頂いた。
そのまま長居したい気持ちを抑えて失礼し、電車に乗り読書。
美味しい珈琲が飲みたくなったので、表参道でふと降り「大坊珈琲」に行く。上さんにメールすると来るとの事。プリズンホテル・春を読み進む。
待っている間に一杯、来てから一杯、3番(20g・100cc)を飲んだ。冷たくなってからも美味しいのが珈琲と言うものだ。
その後、裏道をぶらぶらとしながら、千駄ヶ谷に抜けて、電車に乗り帰宅。

11:49
予想より大分高く出てきたCH11の見積もりの事を寝ている間も考えていた様だ(早く目覚めた時に確かに考えていたから)。今回は工務店による見積もりの精度に疑問を感じている。
午前、CH7(Y邸)にKさんご家族を案内する。Yさんには気を使って頂いた。
そのまま長居したい気持ちを抑えて失礼し、電車に乗り読書。
美味しい珈琲が飲みたくなったので、表参道でふと降り「大坊珈琲」に行く。上さんにメールすると来るとの事。プリズンホテル・春を読み進む。
待っている間に一杯、来てから一杯、3番(20g・100cc)を飲んだ。冷たくなってからも美味しいのが珈琲と言うものだ。
その後、裏道をぶらぶらとしながら、千駄ヶ谷に抜けて、電車に乗り帰宅。

2006年03月19日
土曜日/晴れ後曇り一時雨。
午前、事務所で明日のプレゼンの指示をした後、自由が丘に向かう。
午後の面談の後、合唱の練習まで少し間があったので、近くの二子玉に千葉学氏の建築を見に向かう。今月は内覧会が多い。
ところが、行ってみるとまだ工事をしている。もしやと思い、チラシを見てみると会は明日であった。外観しか見られなかったが、内部空間を想像しながら楽しんだ。素材などの表現の考え方(全てまたは零と言えば良いのかな)に刺激を受けた。
練習前にフェニックスでKと雑談。樽やでの飲み会の後、(予想に反して)一人でグラに向かった。もう酔っぱらっていたので、ハートランド一杯で引き上げた。
日曜日/晴れ。風強し。
午前、事務所にてプレゼン資料の手直しの後、竹中と新宿に出かける。
石原健也氏、田辺芳生氏と三人での住宅の提案。私は自分の十分把握している手法を使っての提案だったが、新しいものを作ろうとするお二方の意欲に刺激を受けた。
夕方、久しぶりにカフェ傳に寄り、読書。プリズンホテル(春)を読み進める。そういや、何故か森松も同じ本を読んでるらしい。私がたらたらしてる間に、もう読み終わっちまったかな。

12:51 今日のソメイヨシノ
蕾がまた少し膨らみ濃いピンクに色付いている(江戸川橋)。
午前、事務所で明日のプレゼンの指示をした後、自由が丘に向かう。
午後の面談の後、合唱の練習まで少し間があったので、近くの二子玉に千葉学氏の建築を見に向かう。今月は内覧会が多い。
ところが、行ってみるとまだ工事をしている。もしやと思い、チラシを見てみると会は明日であった。外観しか見られなかったが、内部空間を想像しながら楽しんだ。素材などの表現の考え方(全てまたは零と言えば良いのかな)に刺激を受けた。
練習前にフェニックスでKと雑談。樽やでの飲み会の後、(予想に反して)一人でグラに向かった。もう酔っぱらっていたので、ハートランド一杯で引き上げた。
日曜日/晴れ。風強し。
午前、事務所にてプレゼン資料の手直しの後、竹中と新宿に出かける。
石原健也氏、田辺芳生氏と三人での住宅の提案。私は自分の十分把握している手法を使っての提案だったが、新しいものを作ろうとするお二方の意欲に刺激を受けた。
夕方、久しぶりにカフェ傳に寄り、読書。プリズンホテル(春)を読み進める。そういや、何故か森松も同じ本を読んでるらしい。私がたらたらしてる間に、もう読み終わっちまったかな。

12:51 今日のソメイヨシノ
蕾がまた少し膨らみ濃いピンクに色付いている(江戸川橋)。